2017年01月20日

烏峠(からすとうげ)

烏峠(からすとうげ)
   御所浦へ所要で出向いたついでに,島の最高峰烏峠(からすとうげ)に登って来ました。(もちろん車です)
   360度見渡せる風景に,しばし時間を忘れて見とれてしまいました。
   なんさま,美しかったですなぁ


烏峠(からすとうげ)
   倉岳の後方が雲仙連山です。

烏峠(からすとうげ)
   水俣の街もすぐそこです。

烏峠(からすとうげ)
   北薩の名峰紫尾山(標高1067M)もハッキリと見えます。

  御所浦は人は良し,魚は旨し,よかところですばい。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
みそ五郎
愛媛県うまいもんセット
雪道の事故
冬バージョン
川の幸(ツガネ)
山の幸(マツタケ)
同じカテゴリー(その他)の記事
 みそ五郎 (2018-01-15 15:40)
 愛媛県うまいもんセット (2017-03-16 18:53)
 雪道の事故 (2017-02-10 11:15)
 冬バージョン (2017-01-17 09:40)
 川の幸(ツガネ) (2016-11-22 10:45)
 山の幸(マツタケ) (2016-11-14 09:34)

comment:(2)   category:その他



COMMENT
御所浦は何度か行きましたが
こんな楽しみ方もあったんですね
Posted by あひるちゃん at 2017年01月22日 22:07
あひるちゃんさん。
見晴らしの良いスポットとして,かなり実力を持ったところと思います。
当日は,何組かの登山(もちろん歩き)の方を見かけました。
もっと注目されても良かと思いますが・・。
Posted by 原田林業原田林業 at 2017年01月23日 08:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。