2018年01月15日

みそ五郎

みそ五郎

    天草地域のブログに島原のネタで申し訳ありません (島原出張が続いたもんですから・・・)
    島原地方の伝説の大男,みそ五郎どんを紹介します。
    そうめんで有名な西有家町須川の出身で,毎朝,雲仙岳に腰を降ろし有明海で顔を洗うのが日課だったそうです。
    また,怪力の持ち主で,手につかんだ土くれをひょいと有明海に放り投げたところ,湯島(大矢野町)ができたという
   逸話も残っています。
  
みそ五郎
                                                            (今朝の雲仙普賢岳)
    しかし,雲仙岳に腰掛けるとは相当の大男のようです。
    身長は2,000メートル越えとるでしょうな・・・


同じカテゴリー(その他)の記事画像
愛媛県うまいもんセット
雪道の事故
烏峠(からすとうげ)
冬バージョン
川の幸(ツガネ)
山の幸(マツタケ)
同じカテゴリー(その他)の記事
 愛媛県うまいもんセット (2017-03-16 18:53)
 雪道の事故 (2017-02-10 11:15)
 烏峠(からすとうげ) (2017-01-20 08:27)
 冬バージョン (2017-01-17 09:40)
 川の幸(ツガネ) (2016-11-22 10:45)
 山の幸(マツタケ) (2016-11-14 09:34)

comment:(2)   category:その他



COMMENT
壮大なスケールの話は、きれいな画像の普賢岳のように
いい気分にさせてくれますね!ヽ(^。^)ノ
ちっちゃいことは、気にせず生きて行きたいです。
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2018年01月16日 09:06
原田板金塗装さん
おはようございます。
こんぐらい話が太かと,逆に気持ちん良かですね。
Posted by 原田林業原田林業 at 2018年01月16日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。