2016年01月14日
天草の木その3
天草の木材を使用した住宅を紹介します。
今回は,楠(クス)材の部分の一例です。

左上から右下に向かって3本が楠(クス)。宮地岳の山林に自生していたもの(樹齢約90年,長さ約30m)を伐採,2間(約4m)に玉切って搬出。

元玉(一番根元から木取りした部分)の末口(直径)約54cm。

上の写真の原木が階段の手摺りや踏み板に生まれ変わりました。

木目(もくめ)が美しいです。
住宅の建材は,杉(スギ)や桧(ヒノキ)などの針葉樹が中心ですが,楠(クス)などの広葉樹もアクセント的に取り入れることで,従来の家とはまた違った空間が楽しめます。
今回は,楠(クス)材の部分の一例です。
左上から右下に向かって3本が楠(クス)。宮地岳の山林に自生していたもの(樹齢約90年,長さ約30m)を伐採,2間(約4m)に玉切って搬出。
元玉(一番根元から木取りした部分)の末口(直径)約54cm。
上の写真の原木が階段の手摺りや踏み板に生まれ変わりました。
木目(もくめ)が美しいです。
住宅の建材は,杉(スギ)や桧(ヒノキ)などの針葉樹が中心ですが,楠(クス)などの広葉樹もアクセント的に取り入れることで,従来の家とはまた違った空間が楽しめます。
comment:(0) category:林業category:不動産