2016年09月29日

ガネ揚げ

ガネ揚げ

 ガネ揚げです。
 見た感じがワタリガネそっくり?です。
 ガネ揚げは,天草地方の法事料理の定番で,小さい頃はよく食べていました。
 当時は,法事のガネを揚るのは男衆(おとこし)の役目だったような記憶があります。
 改めて食べてみると,素朴で滋味あふれる味に遠い昔を思い出しました。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
みそ五郎
愛媛県うまいもんセット
雪道の事故
烏峠(からすとうげ)
冬バージョン
川の幸(ツガネ)
同じカテゴリー(その他)の記事
 みそ五郎 (2018-01-15 15:40)
 愛媛県うまいもんセット (2017-03-16 18:53)
 雪道の事故 (2017-02-10 11:15)
 烏峠(からすとうげ) (2017-01-20 08:27)
 冬バージョン (2017-01-17 09:40)
 川の幸(ツガネ) (2016-11-22 10:45)

comment:(4)   category:その他



COMMENT
こちらの地域も法事には付き物です
まん丸に揚げられます。
揚げるのはやっぱり男衆です、いっしょですね(^_^)
Posted by りんごちゃん at 2016年09月29日 14:19
りんごちゃんさん,コメントありがとうございます。
同じ天草でも,味や形など微妙に違うようですね。
男衆の役目は同じで安心しました。
Posted by 原田林業原田林業 at 2016年09月29日 15:00
私も食べたくなって芋を買って来ました(^ ^)
家ではサイズが小さくなりますが、美味しいですね
Posted by あひるちゃん at 2016年10月01日 16:55
あひるちゃんさん,返信が遅くなり申し訳ございません。
最近はあまり食べなくなっていましたが,改めて食べてみると,ほのかに甘くておいしかったです。でも,酒の肴には無理の様です。
Posted by 原田林業原田林業 at 2016年10月03日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。