2015年12月21日
広葉樹フローリング

天草は自然の恵みの宝庫です。
天草に自生する広葉樹,椎(シイ),楠(クス),椨(タブ)の原木丸太を,天草の工場でフローリングに加工して,公共・民間施設や個人住宅へ利用していただく取組を行っています。
写真は椎(シイ)のフローリングです。落ち着いた雰囲気が出ていると思います。
無垢(むく)の木材を使用して建てられた住宅は,調湿作用に加え,木の香りの成分に心を落ち着かせる効果もあり,体にやさしい環境をつくってくれます。
興味がある方,お気軽にご連絡ください。
2015年12月17日
初雪
本日の作業現場(河浦町の矢筈岳中腹)は朝からみぞれまじりの雪となりました。
おそらく、今年の初雪ではないでしょうか。
寒中の作業には焚き火が欠かせません。
魚の干物でも持ってくればよかったですな。
2015年12月16日
薪ストーブ

寒くなってきましたので,薪ストーブを焚き始めました。

薪ストーブを焚くと,家の中全体が暖まります。※冬場はエアコンの使用はありません。
夜寝る前に多めに薪をくべておくと,朝まで室温が下がりません。

使用する薪は,樫(カシ)が一番火力が強く長く燃えますが,椎(シイ)や楠(クス)などもよく燃えます。
comment:(0) category:林業category:薪category:薪ストーブ
2015年12月10日
薪の生産
牛深節燻製用の薪(椎の木)生産現場。
力自慢の二人で斧(よき)割り,パレット詰め作業中です。
約10立米積込み完了。
久玉の水産加工場に向けて出発です。
comment:(0) category:林業category:薪